第3回那覇・南部地区高等学校バレーボールリーグ大会
令和4年度 第3回那覇・南部地区高等学校バレーボールリーグ大会
日 時 令和5年2月23日(木)25日(土)26日(日)
会 場 23日(木)豊見城市民体育館
25日(土)西崎総合体育館
26日(日)豊見城高校、那覇国際高校、浦添高校、沖縄工業高校
代表者会議 2月3日(金)16時(豊見城南高校 視聴覚教室)
申込〆切 1月13日(金)17時
今大会の観客について
(1)「豊見城市民体育館会場・・・(各チーム部員数×2)名以内
①(男子3部、男子4部、女子1部の保護者等)⇒⇒⇒入館は8時。
ただし、当該チームの選手入館後に保護者等の入館とします。
また、当該チームのすべての試合終了後、速やかに退館お願いします。
②(男子1部、男子2部、女子2部の保護者等)⇒⇒⇒入館は13時。
ただし、当該チームの選手入館後に保護者等の入館とします。
また、午前の試合が遅くなった場合は入館が遅れる可能性があります。
ご了承ください。
(2)「西崎総合体育館会場」・・・(各チームの部員数×1.5)名以内
(女子3部、女子4部の保護者等)⇒⇒⇒入館は8時。
ただし、当該チームの選手入館後に保護者等の入館とします。
(3)「各高校会場」・・・・・30名以内
(大会2日目の保護者等)⇒⇒⇒入館は当該チームの選手入館時。
ただし、当該チームの試合時以外は入館を認めない
当該チームの試合の際、選手が入館した後すぐに保護者等も入館とします。
ただし、当該チームの試合が終了後、速やかに退館お願いします。
※ 下記のファイルもご確認ください。
⑧ 男子2部の試合変更について 
「引率責任者へ連絡」

「引率責任者へ連絡」
②は引率責任者が大会当日、エントリー係へ提出お願いします。
③は保護者を入館させた後、会場の受付係に提出お願いします。
④の入館証はギャラリーに上がる保護者等及び部員の物が必要です。
⑤は大会当日までに受け取るようにしてください。
⑦の代表者会議資料を生徒・保護者等にも確認してもらうよう連絡お願いします。
「保護者へ連絡」
③保護者用入館者リストをチームで作成し、大会当日引率責任者に
渡してください。顧問の先生とご確認ください。
⑤入館証を作成していただきホルダーなどで身につけれるように
して御持参下さい。(引率責任者とご確認ください)
大会会場内では常に身につけてください。
⑥豊見城市民体育館会場の方は、駐車場についても
添付ファイルにて確認しておいてください。
⑦に詳しく今回の大会の試合順などが掲載されています。
(高校会場の駐車場について)
学校内の駐車場には限りがありますので、ご注意ください。
特に「浦添高校会場」について、
校内の駐車場は役員のみとなっています。
お手数ですが、応援等でくる際は、公共交通機関の利用や
学校周辺等の有料駐車場など、
各自にて考えてくださりますよう
ご協力よろしくお願いします。 ※ また、感染症対策を守り、観戦していただきますよう
ご協力よろしくお願いします。